フォト

« 2010年11月 | トップページ | 2011年1月 »

2010年12月

2010年12月21日 (火)

こころば、実食!

こころば、実食!
こころばのラーメン650円、実食いたしました。
博多豚骨ラーメンで、テーブルには、辛子高菜と紅生姜が置いてあります。11:00〜17:00がランチタイムで、替え玉1玉無料、学生さんには更にライスも無料になります。
オールマイティ系の味だと思います。

骨髄の味わいのする豚骨ラーメンで、スープを飲むと、丼の底の方には骨髄が溜まっています。なんでんかんでんの豚骨ラーメンなんかが好きな人向けのラーメンですね。
営業時間は、11:00〜翌1:30、
住所は、新宿区西早稲田2-10-15です。

以上、ご報告まで。

2010年12月15日 (水)

麺屋 立葵、実食!

麺屋 立葵、実食!
麺屋 立葵の豚骨魚介ラーメン650円(トッピングにねぎ50円、計700円)、実食いたしました。
スープを一口。。。!うまいっ!
私の好きな味重視マイルド系のラーメンです。クオリティも高く、コストパフォーマンスの高いラーメンではないでしょうか?
麺はもっちりした中太ストレート、豚骨スープともピッタリあっています。
店内はカウンターのみの7席。ラブホの真ん前というビミョーな立地ですが、コストパフォーマンスも高いので、期待出来るのではないでしょうか?

住所は、〒169-0075 新宿区高田馬場3-4-3です。

以上、ご報告まで。

2010年12月13日 (月)

レコメンドエンジン更新!

昨日、レコメンドエンジンを更新しました
あなたの好みのお店により近いお店をレコメンドできるように改良しました
会員だった方、再度レコメンド結果をご覧ください
会員でない方も、これを機会に是非ご登録ください

よろしくお願いします。

2010年12月 9日 (木)

らーめん よし丸、実食!

らーめん よし丸、実食!
らーめん よし丸のつけめん700円、実食いたしました。
並で400gの量です。並でもお腹いっぱいですね。もっちりした極太ストレート麺は、自家製麺で、その日に使う麺をその日に打つらしいです。
つけめんのスープはラーメンと違って一種類です。酸味のある醤油ベースでさっぱりした味です。夏向きかも知れません。

味重視、マイルド系
とします。
ラーメンと同じく無化調なので、味はまろやか、しかもパンチも効いています。
チャーシューは、厚めの軽くあぶった巻きチャーシューが麺に入っていて、かつ、つけ麺にはスープの中にもぶたの塊が。。。これに味玉子も半分ついて700円はかなりお得だと思います。

以上、ご報告まで。

らーめん よし丸、実食!

らーめん よし丸、実食!
らーめん よし丸のよし丸らーめん750円、実食いたしました。
並で250gの量ですが、もっちりした中太ストレート麺は結構腹にこたえます!
営業時間は、
11:00~1500、17:00~スープがなくなり次第終了。
席はカウンターのみで14席です。

味重視、マイルド系
とします。
無化調だけど、パンチも効いていて、実力を感じます。
ラーメンのメニューは、よし丸、和風、豚骨、みそと四種類あるので、どんなニーズにも応えられそうです。激戦区の高田馬場で今後が楽しみなお店です。

以上、ご報告まで。

2010年12月 1日 (水)

めん処 翔(馬場麺)、実食!

Cacccqly

めん処 翔さんの馬場麺800円、実食いたしました。

もちもちした極太麺で、熱々、黒胡椒ぴり辛な味は、まさに冬にピッタリな、身体温まるラーメンです。
元々こってり系のスープにトッピングの黒胡椒バターをいれると更にまろやかな味になります。私はトッピングのマッシュポテトは麺と混ぜずにいただきました。
ラーメンショーの味をベースに翔の味付けの馬場麺です。

ガッツリ系の方にはオススメです
(>_<)

以上、ご報告まで。

めん処 翔(牛骨白湯)、実食!

Sbsh05281

めん処 翔さんの牛骨白湯850円、実食いたしました。

12月の限定麺、1日10食限定です。

まず牛骨スープを一口。豚骨との違いは明確!こってりした味わいのスープは、いままでにない感覚ですね。豚骨ラーメン好きの人にはオススメです。
チャーシューも、牛のテールを粒胡椒で味付けした牛チャーシューで、いままでにない味わい是非一度トライいただきたい味です

三分の一程食べたところでトッピングのオニオンフライを入れると、濃厚な味が更にパワーアップします

以上、ご報告まで。


 

« 2010年11月 | トップページ | 2011年1月 »